ディプティック「ロー ド ネロリ」の香りを徹底レビュー!
オリヴィエ・ペシューは、香水の巨匠とも呼ばれ、数々の人気作を手掛けました。
ディプティックでも「オルフェオン」をはじめとした、多くの香水を調香しています。
ネロリとは、ビターオレンジの花から抽出される精油のことです。
「ロー ド ネロリ」はフルーツを連想させる甘く爽やかな香りだけでなく、ほろ苦さも感じるため大人っぽい香り。
さっぱりとした鮮やかな印象の香水や、ジェンダーレスな印象の香水を探している人におすすめです。
「ロー ド ネロリ」はどんな香り?

ベルガモットの爽やかな香りは、太陽の光をたくさん浴びた輝かしい果樹園を連想させます。
ネロリのほのかな優しい甘さのある香りは、収穫の時期に一面に広がる香りのようです。
種類はオードトワレで、持続時間は3~4時間と短めです。
ベルガモットの爽やかさと、ネロリのフローラルな香りが温かみを感じさせ、どんなシーンにも合います。
トップノートは「ベルガモット × レモンバーベナ × プチグレン × タラゴン」の香りで爽やかでみずみずしい印象

プチグレンとは、ビターオレンジの枝葉からとれる精油のことで、すこしビターな植物感のある香りが特徴です。
タラゴンとはキク科のハーブで、独特な甘く爽やかな香りがします。
この4つの香りが合わさって、爽快感のあるトップノートが始まります。
ミドルノートは「ネロリ × オレンジブロッサム × ゼラニウム」の香りで明るく軽やかな印象

ネロリとオレンジブロッサムのフレッシュな香りが、ほのかに甘くマイルドで優しい香りを表現しています。
ゼラニウムは、ほのかに甘くナチュラルな香りがする花です。
トップノートのベルガモットの香りと重なり、甘く爽やかですっきりとした印象を与えます。
ラストノートは「ミツロウ × ホワイトムスク × シダー × パチョリ」の香りで落ち着いた印象

ミツロウのほんのりと甘い香りが、シダーとパチョリの奥行きのある香りと調和し、柔らかく落ち着いた印象を与えます。
パチョリは湿った土のような、独特な深みのある香りが特徴です。
ラストノートで今までの爽やかな香りを包み込み、香りを引き締めてくれます。
ディプティックとは?
ディプティックというブランド名は、ルネッサンス時代に登場した、主題が互いに調和して対話する2枚の絵画の創設者のオマージュです。
また、創業者たちの美的親和性を表現したものでもあります。
香水以外にも様々な商品を取り扱っており、とくにキャンドルが有名です。
スタイリッシュなボトルデザインと洗練された香りから、今では人気フレグランスブランドの1つとなっています。
「ロー ド ネロリ」の口コミは?
「ロー ド ネロリ」を気に入った人の口コミ

「夏にぴったりな爽やかな香り」
「肌に馴染む香り」
「甘さと苦さのバランスがいい」
口コミをまとめると、さっぱりとしたネロリの香りが好きな人にぴったりだと言えそうです。
徐々に出てくる甘さとネロリの香りが調和し、バランスのよい香りになります。
夏にぴったりという意見も多かったですが、オールシーズン使える香りと感じている人も多かったです。
香りが強すぎず、肌に馴染みやすい香水のため、香水初心者の人にぴったりでしょう。
「ロー ド ネロリ」が合わなかった人の口コミ

「だんだんと甘い香りがでてくる」
「もう少しネロリらしい苦みや渋みが欲しかった」
口コミをまとめると、ネロリの苦みや青々しい香りが好きな方にはあまり合わないかもしれません。
「ロー ド ネロリ」は、トップのさっぱりとした香りから、ゼラニウムやミツロウなどの甘い香りが徐々に顔を見せます。
植物感のあるネロリではなく、さっぱりとしつつビターオレンジのフレッシュで甘い果実感も感じる香りが好きな人におすすめです。
オードトワレのため、香りの持ちはあまり良くないですが、その分どんな場面でもさりげなく香りをまといやすいでしょう。
「ロー ド ネロリ」と似ている香水は?
1.ブルガリ「ブルガリ マン ウッド ネロリ」
ネロリとベルガモットの清涼感のある香りが、だんだんと奥行きのある香りへと変化していきます。
グリーンな香りとウッディな自然を感じる香りは、大自然と地中海にそそぐ太陽をイメージしています。
「ロー ド ネロリ」よりも、落ち着いた大人っぽい印象を与えたい人におすすめです。
2.ジョー マローン ロンドン「バジル&ネロリ コロン」
バジルとネロリの爽やかな香りが、自然を連想させ、明るい印象を与えます。
グリーンでさっぱりとした華やかな香りが好きな人におすすめです。
「ロー ド ネロリ」よりも、グリーンフローラルを感じる香水です。
3.ペンハリガン「オレンジ ブロッサム」
オレンジとピーチの甘くみずみずしい香りに、ローズとネロリのフローラル系の香りが合わさって、明るく元気な印象を与えます。
温かみを感じる甘さのある香りが、太陽の光をたくさん浴びて散歩しているような気分になります。
「ロー ド ネロリ」よりも、甘く可愛らしい香りが好きな人におすすめです。
【まとめ】「ロー ド ネロリ」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?
「ロー ド ネロリ」をおすすめしたいシチュエーション

2.オレンジのデザートを食べに行くとき
3.ビジネスシーンに
「ロー ド ネロリ」は、明るくて軽やかな香り。
この香りをまとって、太陽の暖かさを感じながら散歩してみたくなります。
「ロー ド ネロリ」はネロリやプチグレンなど、オレンジにまつわる香料が多いです。
爽やかでほんのりと香る甘さは、オレンジを使ったパフェなどを食べにいくときにぴったり。
みずみずしいフレッシュさが、周りを明るく照らしてくれそうです。
さっぱりとした甘すぎない香りのため、ビジネスシーンで使うと好印象を残せるでしょう。
「ロー ド ネロリ」をおすすめしたい人

2.大人っぽい印象を与えたい人
3.香水初心者の人
「ロー ド ネロリ」はネロリの香りがメインで、爽やかさと甘さのバランスがちょうどいい香水。
ネロリのさっぱりとした優しい香りが落ち着いた印象を与えつつ、ほのかな甘さで可憐な印象も与えてくれます。
「ロー ド ネロリ」は香りがあまり強くありません。
そのため初めて香水を付ける人や、香水を普段付けない人にも使いやすい香水です。
フローラルで柔らかな香りは、香水デビューにぴったりな香水でしょう。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!