秋のメンズ香水の選び方
秋のトレンドの香りから選ぶ

香り | 特徴 |
---|---|
ウッディ | 木々を連想させるような落ち着いた奥行きのある香り。 年齢相応の落ち着いた雰囲気を助長したい方や冷静沈着なイメージを演出したい方におすすめ。
|
オリエンタル | スパイスやアニマリック(動物性)香料を思わせる香り。 官能さや異国情緒の雰囲気を醸し出す。大人っぽさやいつもと異なるギャップを出したい方におすすめ。
|
ムスク | 人肌のような暖かみのある優しく甘い香り。 清潔感を演出したい方におすすめ。
|
フローラル | 花の香料を特徴的に使用。ローズやジャスミンなど特定の花や花束のような香りを連想させる香り。 万人ウケや柔和さを演出したい方におすすめ。
|
秋は春・夏に比べ肌寒い季節となるため、軽やかな香りだけでなく、暖かみのある香りや少し重めの香りをつけることができます。
男性は特にウッディやムスクで落ち着きや清潔感を演出することがおすすめ!
ムスクのなかでもホワイトムスクの香りは石けんを連想するような清潔感のある香りなので、秋に限ることなく年中つけることができます。そのため「まだ季節ごとに香りをわける自信がない」という方にもぴったり!
オリエンタル系の香りはスパイスやアニマリックなど個性を感じる香りが多いため、少し上級者向けです。シーンによっては付ける香りや量を誤ると自分の印象を下げることもあるので、周囲に少し注意を払って使うのが良さそうです!
秋の代名詞といえば「金木犀」。そのためフローラルの香りを検討している方やより秋らしさを感じたいという方にはおすすめですよ!
濃度から選ぶ

種類 | 濃度 | 継続時間 |
---|---|---|
オーデコロン(EDC) | 3%~5% | 1~2時間 |
オードトワレ(EDT) | 5%~10% | 3~4時間 |
オードパルファム(EDP) | 10%~15% | 4~5時間 |
パルファム | 15%~30% | 5~7時間 |
秋はオードトワレやオーデパルファムがおすすめ!秋は軽やかな印象の香りよりも、肌寒い空気を温めるような雰囲気やしっとりとした雰囲気が好まれます。
濃厚な香りは、9月や10月など気温が高めの季節もある秋では重ための印象となってしまうため、パルファムよりはオーデパルファムあたりをつけるのが良さそうです。
秋の季節におすすめの人気メンズ香水27選
【ウッディ】1.バイレード/ミックストエモーションズ
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | マテ、ブラックカラント |
ミドルノート | セイロンティー、バイオレットリーフ |
ラストノート | バーチウッド、パピルス |
つけ始めは、お香や焦げた香りのようなスモーキーさを感じます。次第にスパイシーな甘さを感じるので、より大人びた雰囲気に。
重厚感や落ち着きを連想する香りなので、40〜50代を中心とした大人の男性の渋さとの相性も良いです!スモーキー×ウッディ系の香水は大人びた静けさを演出してくれます。
【ウッデイ】2.Dior/ファーレンハイト
濃度 | オードトワレ |
---|---|
香り | シシリアンマンダリン、バイオレット、レザー |
トップは爽やかなシシリアンマンダリンが香りますが、時間の経過とともにタイヤのような力強いレザーの香りと異なる顔を見せる魅力的な香水です。
ひと言で表せない複雑な香りは思わず癖になりそう。つけ始めから残香までかなりギャップがあるためつけこなしが難しいですが、年を重ねた大人の男性の雰囲気とは相性バッチリ!
シトラス系からレザーウッデイの香りへの変化は夏の爽やかさから秋のノスタルジックな雰囲気への変化にもぴったりです。
【ウッディ】3.Aesop/ヒュイル
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | タイム・エレミ・ピンクペッパー |
ミドルノート | サイプレス・スウェード・ゼラニウム |
ベースノート | ベチバー・フランキンセンス・シダー |
ヒノキを連想させるすっきりとしたスパイシースモーキーな香りがリラックスできる雰囲気を作り出します。暖かみのある香りなので、肌寒くなってきた秋との相性もばっちり!
甘みのないあっさりとした香りなので性別問わず使えるのもポイント。落ち着いた雰囲気や大人っぽさを演出したい男性にはとくにおすすめです!
【ウッディ】4.クリスチャン ディオール/ソヴァージュ オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ベルガモット、ペッパー |
ミドルノート | ゼラニウム、ラベンダー |
ラストノート | アンブロクシャン、シダー |
明るい朝を連想させる爽やかなトップノートから、段々と深みがでて、渋みのある男性らしい香りへと変化していきます。
清潔感の中に、温かみを感じるウッディ系の香りが加わるため、秋にぴったり。
秋の紅葉デートなどに付けていくと、朝から夜で少し違った雰囲気を演出できそうです。
【ウッディ】5.ドルチェ&ガッバーナ/ザ ワン フォーメン オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | グレープフルーツ、コリアンダー、バジル |
ミドルノート | ジンジャー、カルダモン、オレンジブロッサム |
ラストノート | タバコ、アンバー、シダーウッド |
清涼感のあるトップから、エレガントでセクシーなラストへと変化していくのもポイント。
タバコの香りが加わることで、大人の余裕を感じさせる独創的な香りになっています。
くどくない甘さで、人肌恋しくなる秋にぴったりの香水です。
【ウッディ】6.ゲラン/エリタージュ オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | レモン、ベルガモット、ラベンダー |
ミドルノート | コリアンダー、ピンクペッパー |
ラストノート | パチュリ、サンダルウッド、トンカビーン |
シトラス調の爽やかな香りからはじまり、温もりを感じるウッディ調の香りへと変化していきます。
時間の経過とともに香りに丸みが出てきて、樹脂のような甘い香りが余韻を残してくれるのもポイント。
幅広い世代が使いやすい香水です。
【ウッディ】7.ル ラボ/サンタル 33
濃度 | オードパルファム |
---|---|
香り | サンダルウッド、レザー、パピルス、シダー、スミレ、カルダモン、アイリス、アンバー |
付けた瞬間はウッディの渋みが強く感じますが、段々と柔らかくなっていき、清潔感のあるクールな印象に仕上がっています。
オフィスシーンでも使いやすい香りなので、仕事終わりにデートの予定があるときなどに使うのも素敵ですね。
【ウッディ】8.ディプティック/オルフェオン オードパルファン
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | ジュニパーベリー |
ミドルノート | ウッディ、ジャスミン |
ラストノート | トンカビーン、ベンゾイン |
1960年代のパリに実在したナイトバーの「オルフェオン」を香りで表現した、ムーディーな印象に仕上がっています。
ナイトバーならではの大人の雰囲気も感じつつ、清潔感のある香りが魅力です。
男女ともに好まれる香りなので、大人数でのパーティーなどに付けていくのも素敵ですね。
【ウッディ】9.ディプティック/タム ダオ オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ローズウッド、サイプレス |
ミドルノート | サンダルウッド、シダー |
ラストノート | ホワイトムスク |
全体的に穏やかな香り立ちですが、スパイシーさがアクセントとして加わることで、単調でない奥深い香りに仕上がっています。
柔らかい甘さが見え隠れし、大人の優雅さや落ち着きも感じます。
甘い香りが苦手な方でも使いやすい香水です。
【ウッディ】10.メゾン マルジェラ/レプリカ オータム バイブス オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ピンクペッパー、カルダモン |
ミドルノート | キャロットシード、ナツメグ |
ラストノート | シダーウッド、オークモス |
柔らかく優しいウッディの香りの中に、スパイシーさも交わり、落ち着きのあるノスタルジックな香りに仕上がっています。
森林浴をしているかのような静けさもありつつ、ふんわり包み込んでくれるような奥深い香りです。
男女ともに使いやすい香りなので、カップルで共有してみてもいいかもしれません
【ウッディ】11.モルトンブラウン/タバコアブソリュート オードパルファム
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | ジンジャー、ベルガモット、ワインアコード |
ミドルノート | タバコ、シダーウッド、バイオレット、オリス |
ラストノート | バルサム、パチョリ |
タバコやナツメグなどが溶け合うことで、スモーキーで控えめな甘さが広がり、エキゾチックな雰囲気を楽しむことができます。
包容力のある男性を連想させる、柔らかく温かみのある香りです。
【ウッディ】12.タンバリンズ/パフューム CHAMO
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | クラリセージ、カモミール |
ミドルノート | ウォーター |
ラストノート | アンバー、ムスク、ブロンドウッド |
深呼吸をしたくなるような、清潔感のある落ち着きのある香りが広がり、自分だけのリラックス空間を演出できそう。
秋を中心に、オールシーズン使える清楚な印象の香りです。
【ウッディ】13.BANANA to YELLOW/BY オードトワレ 2
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ヒバ、ピメント |
ミドルノート | 丁子、ヒノキ、パチョリ |
ラストノート | シダーウッド、オリバナム、アンバー |
まるで森林浴をしているかのような澄んだ雰囲気で、自分だけのリラックス空間を演出することができます。
ラストにかけて、スギや白檀などの深みのある香りが加わることで、秋の温かみを感じる印象に。
男女ともに好まれる香りなので、初対面の方などと会うときなどにぴったりです。
【ムスク】14.メゾンマルジェラ/レプリカレイジーサンデーモーニング
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | アルデヒド、ピンクペッパー、ホワイトローズ |
ミドルノート | ネロリ、ピオニー、スミレ |
ラストノート | パチョリオイル、アンブレットシード、ホワイトムスク |
香りの主張も小さく、香り酔いがしにくいため、香水初心者の方にもおすすめ!
シーンを選ばずに使える香水なので、公私を分けずに使用できる1本です!
【ムスク】15.レグノス/パヒュームバーム
タイプ | 練り香水 |
---|---|
トップノート | グレープフルーツ |
トップノート | アイリス、ローズ |
ミドルノート | ヘリオトロープ、ホワイトムスク |
シトラス、フローラル、ホワイトムスクを中心とした香りが、親しみやすさを演出します。
柔和で清潔感ある香りなので、万人ウケを狙うこともできそう!また練り香水は、付ける量を調節しやすいのもポイント!初心者の方でも簡単に試しやすいのでおすすめですよ。
【フローラル】16.ジョーマローン/イングリッシュペアー&フリージアコロン
濃度 | オーデコロン |
---|---|
トップノート | キングウィリアムペアー |
ミドルノート | フリージア |
ラストノート | パチョリ |
もぎたてのようなみずみずしいペアーが、女性も親しみやすい柔和な雰囲気を演出します。また、自然を感じるフルーティーな甘さが軸となっているため、甘さにしつこさがありません。
秋の香りを凝縮した香りなので、トレンドを意識したい男性にはまさにおすすめの1本です!
【フローラル】17.クリスチャン ディオール/ウード イスパハン
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | ラブダナム |
ミドルノート | ローズ、パチュリ、サフラン |
ラストノート | ウード、サンダルウッド、シダーウッド |
トップからミドルにかけては、官能的で壮大なフローラルの香りが広がります。
ウッディ系の香りを基調としたラストでは、静けさを感じるような落ち着きのある香りが広がり、ミステリアスな雰囲気に。
どこか探りたくなってしまうような、独特の世界観を演出できます。
【オリエンタル】18.モルトンブラウン/ミルクムスク オードパルファム
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | アニメイティッドエレミ |
ミドルノート | ソフトムスク、バニラ、アンブロキシド |
ラストノート | ベンゾイン、トンカビーン |
お香のようなスモーキーさとスパイシーさを楽しむことができます。
暗色を連想する落ち着いた雰囲気は、30代を中心とした大人びた男性との相性ぴったり!秋に楽しみたくなるノスタルジックな香水です。
【オリエンタル】19.ラルチザンパヒューム/パッサージュ ダンフェ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
香り | ノート:香りの変化が公式に発表されていないアイテムです。
(ユリ、インセンス、ウッディ、ムスク)
|
つけ始めはややスモーキーさが目立ちますが、時間経過とともに柔和で優しい香りに包まれます。
口コミでは「エロい男の人の香り」「男性がつけていたら最高」といった評判も見られるので、女性ウケも狙えそう!上品で落ち着いた香水を使いたい方との相性抜群の香水です。
【オリエンタル】20.ジョルジオ アルマーニ/アルマーニ コード オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | ベルガモット、レモン |
ミドルノート | オリーブブロッサム、スターアニス |
ラストノート | トンカビーン、ガイアックウッド |
トンカビーンが織りなす甘美なバニラ調のラストノートは、秋の夜風と相性抜群。
官能的な印象で、夜のディナーデートなどに付けていきたくなる香水です。
【オリエンタル】21.ブルガリ/マン イン ブラック オードパルファム
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | スパイス、ラム、タバコ |
ミドルノート | レザー、アイリス、チュベローズ |
ラストノート | トンカビーン、ウッディ、ベルゾイン |
甘酸っぱいラムやタバコのスパイシーな香りから始まり、段々と透明感のある甘さが顔を覗かせます。
エキゾチックなニュアンスも感じ、不思議と探りたくなってしまうようなユニークな雰囲気を演出することができます。
【オリエンタル】22.ジバンシイ/パイ オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | マンダリン、ガルバナム |
ミドルノート | アンフィニウム |
ラストノート | ベルゾイン、ガイアック |
ローズ調のウッディであるガイアックが加わることで、ほんのり甘くスモーキーな香りに仕上がっています。
秋のカフェ巡りや、美術館デートなどに付けていきたくなる上品で穏やかな香りです。
【オリエンタル】23.トム フォード/タバコ バニラ オードパルファム
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | タバコ、スパイス |
ミドルノート | バニラ、カカオ、トンカビーン、タバコフラワー |
ラストノート | ウッディ、ドライフルーツ |
鼻をスッと抜けるようなスパイシーな香りからはじまり、濃厚な甘さを持つバニラとトンカビーンが後から溶け合ってきます。
毛色の違う香りが交わることで、深みのある温かい香りに。
スーツでピシッと決めたい時などにぴったりの秋香水です。
【オリエンタル】24.ジョー マローン/ウード & ベルガモット コロン インテンス
濃度 | オーデコロン |
---|---|
トップノート | ベルガモット |
ミドルノート | シダーウッド |
ラストノート | ウード |
爽やかなベルガモットから始まり、樹木の甘さや深みを感じるシダーウッドへと変化。
ダークでスモーキーなウードの香りが全体のバランスを取り、濃厚すぎない絶妙な香りに仕上がっています。
香りもあまり強くないので、オフィスシーンでスーツに合わせて使うのも素敵ですね。
【金木犀】25.ロクシタン /オスマンサス 金木犀 オードトワレ
濃度 | オードトワレ |
---|---|
トップノート | アプリコット、ラ・フランス、ビターオレンジ |
ミドルノート | オスマンサス、キャロットシード、スズラン |
ベースノート | シダー、サンダルウッド、アンブレットシード |
心地の良いフルーティフローラルの香調が優しい金木犀の香りを運んできます。つけ始めは、少し強めの印象を持つので、気になる人は外出する1時間前~30分につけていくのがよさそう。
またワンプッシュで香りがかなり残るので、ふんわりと香りを楽しみたい方は足首や腰といった下半身につけるのがおすすめ!親しみやすい香りなので女性からも好印象を狙えそうです。
【金木犀】26.SAKURA&NATURAL/金木犀 コロン
濃度 | オーデコロン |
---|---|
香り | 金木犀 |
“秋のすずやかな風に乗って運ばれる、金木犀の甘美で豊かな香り”の表現をコンセプトとしているため、本格的な金木犀の香りを楽しむことができます。
継続時間は1~2時間程度と少し短めですが、重すぎず爽やかな香りはリラックスタイムにぴったり!気分転換や短めのお出かけにつけるの良さそうです!
【金木犀】27.SHIRO/キンモクセイ オードパルファン
濃度 | オードパルファム |
---|---|
トップノート | キンモクセイ、ベルガモット |
ミドルノート | キンモクセイ |
ラストノート | ウッディ、ムスク |
甘酸っぱいフルーティな香りが、ピュアで優しい印象を演出してくれます。
秋のおすすめの香水を付ける際に注意したいポイント
香水の付け方は1~2プッシュを目安に

2プッシュ以上をつけると香水の印象を強く残しすぎたり、周囲の迷惑になる場合もあります。不安な方は半プッシュで様子を見ながら、香水を付け足すことがおすすめです。
洋服には吹きかけない

一定の距離をあけて香水をつけるのは大丈夫ですが、洋服の上に直接吹きかけることはNGです!というのも洋服に直接つけると洋服にシミを作ったり、肌につける場合と比較してキツイ印象を残すリスクがあります。
香水は肌につけることを想定して作られているため、洋服ではなく肌につけることを意識すると良いでしょう。
ふんわりと香らせたい場合には下半身を中心につける

「あまりキツイ印象を残したくない」「ふんわりとすれ違う際に気付くレベルが良い」という場合は、足首や腰を中心とした下半身につけるのがおすすめ!
とくに香りの印象が残りやすいオーデパルファムを使う場合は、下半身や香水を空間に吹きかけてくぐると柔らかな印象を作りやすいです。
香水を付ける前は体を清潔にする

夏と比較して秋は比較的汗をかきにくいですが、それでも油断は大敵です。香水を付ける前は体が清潔かどうかを必ずチェックしましょう。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!