炭酸入浴剤の魅力

炭酸の泡がシュワシュワと広がる見た目と音は、リラックスタイムにぴったりです。入浴後まで、余韻を残してくれるでしょう。
重炭酸タイプのように炭酸を長く味わえる入浴剤は、ぬるめのお湯でもじんわり温まりやすいのが特徴。
シュワっと弾ける瞬発力を楽しむか、じわじわ続く温かさを選ぶか、気分や体調に合わせて選べるのもうれしいポイントです。
炭酸入浴剤の選び方

①有効成分と「医薬部外品」表示をチェック
効能を重視するなら「医薬部外品(薬用)」の入浴剤を選びましょう。
厚生労働省が効能を認めた有効成分(炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなど)が配合されていて、疲労回復や冷え症、肩こりの緩和に効果があります。
香りをメインで楽しみたい場合は、化粧品(浴用化粧料)を選ぶとよいでしょう。
②炭酸ガスの量(高濃度・重炭酸タイプ)に注目
炭酸ガスの量が多いほど、温浴効果は高まりやすい傾向があります。
パッケージに具体的な量が書かれていない場合は、「高濃度」「従来比◯倍」などの表記を目安にしてみてくださいね。
重炭酸タイプは炭酸がお湯の中にとどまりやすく、ぬるめのお湯でもポカポカ感が続きやすいのが特徴です。
③形状で選ぶ
錠剤(タブレット)タイプは、1回分が個包装になっているので、計量いらずでサクッと使えます。
お風呂を手短にすませたい夏や、忙しいときにぴったり。発泡するときの見た目の楽しさも抜群です。
粉末タイプは、お湯に溶けやすく、大きめの浴槽でも均一に広がりやすいのがメリット。
使うたびに計量するひと手間はかかりますが、自分の好みの量に調整して使うことができるでしょう。
④香りで選ぶ
柑橘系はリフレッシュしたいとき、ラベンダーやハーブ系は落ち着きと安らぎ空間に、ウッディやヒノキ系は温泉気分を味わいたいときにおすすめです。
日替わりで香りを変えられるアソートタイプの入浴剤なら、飽きずに毎日使いやすいでしょう。
炭酸入浴剤おすすめ14選
1.BARTH「薬用中性重炭酸入浴剤」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BARTHタブレット入浴剤 |
香り | なし |
タイプ | 錠剤 |
有効成分の炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム配合で、温浴効果をたっぷりと味わえます。
お湯を中性に保ち、炭酸ガスが揮発しづらいのが魅力。長時間、炭酸のシュワシュワ感を楽しめます。
無香料、無着色の低刺激設計もうれしいポイント。
口コミでは「家族みんなで使いやすい」「じんわり温まりたいときにぴったり」などの声が見られました。
1回3錠を目安に、使ってみてくださいね。
2.バブ「6種類の香りセレクトBOX」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | バブYd(ローズハーモニーの香り) バブYd(ロマンティックジャスミンの香り)
バブYd(ユーカリの香り)
バブYd(きんかんの香り)
バブYd(清流の森の香り)
バブYd(サンダルウッドの香り)
|
香り | ローズハーモニー、ロマンティックジャスミン、ユーカリ、きんかん、清流の森の香り、サンダルウッド |
タイプ | 錠剤 |
素肌と同じ弱酸性のやわらかい湯ざわりで、まろやかな使用感を楽しめます。
お湯に炭酸がしっかり溶け込み、湯上がりもポカポカ感を味わえるでしょう。
アミノ酸配合で、水中の塩素を取り除いてくれるのも魅力。敏感肌の方におすすめです。
6種類の香りがアソートになっているので、日替わりで香りを楽しみたい人にぴったり。
口コミでは「コスパがいい!」「香りが軽やかで、毎日使っても飽きない」などの声が見られました。
3.Relysia(レリシア)「バスボム詰め合わせ 12個セット」
分類 | 化粧品 |
---|---|
香り | オレンジ、ココナッツ、ミルク、グレープ、ローズ、オーシャン、ラベンダー、レモン、グレープフルーツ、バニラ、ストロベリー、ジャスミン |
タイプ | バスボム |
重曹とクエン酸のW配合で、シュワっと爽やかな使い心地を楽しめます。
自然由来の原料のみで作られているのが特徴。
肌への負担が少ない処方で子どもから使えるので、家族でシェアできます。
12種類の香りアソートで、気分に合わせて使い分けることができるのが魅力。ギフト映えするボックス入りで、プレゼントや自分へのご褒美におすすめです。
口コミでは「見た目も香りもおしゃれで可愛い!」「お湯に入れたときの発色が綺麗」という声が多く見られました。
4.石澤研究所「毛穴撫子 重曹つるつる風呂」
分類 | 化粧品 |
---|---|
香り | なつかし石けんの香り |
タイプ | 粉末 |
乾燥による肌のカサつきやごわつきが気になる人におすすめ。
無色素、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーの低刺激設計で、敏感肌の方も使いやすいでしょう。
口コミでは「お風呂上がりの肌がつるつるになった気がする」「石けんの柔らかい香りがよかった」などの声が見られました。
5.バスクリン「きき湯 カルシウム炭酸湯」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | きき湯C-a |
香り | ラムネ |
タイプ | 粒状 |
粒状の入浴剤で、お湯にいれると勢いよく発泡します。炭酸のシュワシュワ感をしっかりめに味わいたい方におすすめです。
温浴効果で血のめぐりをサポートし、身体を芯から温められます。
お湯は透明なブルーに色づき、ラムネの香りと合わさることで夏らしい雰囲気を楽しめるでしょう。
とくに肩こりや腰痛が気になる日におすすめです。
6.HOT TAB「Natural ZEN Shower」
分類 | 浴用化粧料 |
---|---|
香り | なし |
タイプ | 錠剤 |
保湿成分のコラーゲンやヒアルロン酸が含まれているので、肌にうるおいを補給できるのも魅力。
別売りの専用シャワーヘッドを使えば、炭酸シャワー的な使い方もできます。
無香料、無着色のシンプル処方で、敏感肌の方も使いやすいでしょう。
香りものが苦手な方や、のんびりと長湯したい方におすすめです。
7.バブ「モンスターバブルMEGA級 スプラッシュ泡」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | バブXe1 |
香り | シトラススパーク |
タイプ | 錠剤 |
特大タブレットが勢いよく発泡し、パワフルなシュワシュワ感を楽しめます。温浴効果も高く、しっかりと温まりたい日におすすめ。
柑橘系の爽快な香りで、気分転換したいときにぴったりです。
口コミでは「想像以上の発泡力でびっくり!」「透明イエローのお湯で、視覚的にも楽しい」などの声が見られました。
8.ライオンケミカル「バスリフレ 薬用発泡入浴剤 炭酸ガス 48錠入」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | バスリフレバブルR(Y) バスリフレバブルR(L)
バスリフレバブルR(F)
バスリフレバブルR(R)
バスリフレバブルR(FB)
バスリフレバブルR(BW)
バスリフレバブルR(PP)
バスリフレバブルR(AS)
|
香り | ゆず、ラベンダー、森、ローズ、フローラルブーケ、ボタニカルウッド、プリンセスピーチ、アクアソープ |
タイプ | 錠剤 |
毎日使っても飽きない香りのバリエーションで、それぞれ異なる湯色を楽しめるのが魅力。
保湿成分のローヤルゼリーエキス配合で、肌にうるおいを補給できます。湯上がりはしっとりなめらかな肌触りを実感できるでしょう。
炭酸のシュワシュワ感はほどよく、温浴効果も十分に感じられます。
入浴剤を日常使いしたい方や、香り重視の方におすすめです。
9.アース製薬「温泡 こだわりゆず」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | バスアースVHS-5(すっきりした若葉ゆずの香り) バスアースVHS-5(ほぐれる蜜甘ゆずの香り)
バスアースVHS-5(心地よい完熟ゆずの香り)
バスアースVHS-5(ホッとする木漏れ日ゆずの香り)
|
香り | 4種類のゆずの香り |
タイプ | 錠剤 |
肩こり、腰痛、冷え性、疲労回復などの効能があり、1日の終わりのリラックスタイムにぴったり。
保湿成分の葛根(かっこん)と生姜成分入りで、入浴後の肌がつっぱりにくく、もっちりとした仕上がりを味わえるでしょう。
4種類のニュアンスが異なるゆずの香りを楽しめるのが魅力。
アロマキープ処方で、泡とともにゆずが香りがバスルームいっぱいに広がります。
口コミでは「本物の柚子を浮かべたような香り」「炭酸の発泡はやさしくマイルドな使い心地」という声が多く見られました。
10.アース製薬「温泡 デカまる エナジーシトラスジンジャーの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | バスアースOB-1(エナジーシトラスジンジャーの香り) |
香り | シトラスジンジャー |
タイプ | 錠剤 |
温浴効果を実感しやすく、全身がぽかぽか温まります。
8種類の植物エキス(保湿成分)入りで、肌をうるおいヴェールで包み込んでくれるのが魅力。
ローヤルゼリーやアルギニン(保湿成分)も配合されているので、乾燥肌の方や肌のカサつきが気になりやすい冬におすすめ。
シトラスジンジャーの爽やかで、穏やかな香りを楽しめます。
11.バブ「メディキュア ほぐ軽スッキリ」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | バブメディキュア ほぐ軽スッキリD1 |
香り | ハーブ |
タイプ | 錠剤 |
大きめサイズの錠剤で、パワフルな炭酸の泡を楽しめます。ぬるま湯でもぽかぽか感が長続きする使い心地が特徴です。
ハーブのスッキリとした清涼感あふれる香りを味わえるのもうれしいポイント。
口コミでは「疲れている日に愛用している」「炭酸の泡がじんわりと身体をほぐしてくれる」という声が多く見られました。
冷えや肩のこりなどがつらい日のスペシャルケアにおすすめです。スポーツをした日や外回りで疲れた日にも◎
12.YOLU「カームナイトドリーミング バスタブレット」
分類 | 化粧品 |
---|---|
香り | ダフネ&サンダルウッド |
タイプ | 錠剤 |
セラミドNGやネムノキ樹皮エキス、シルクエキスなどの保湿成分が贅沢に配合されていて、うるおいたっぷりの肌触りを実感できるでしょう。
シルキーピンクの湯色と、とろけるような湯あたりでマイルドな使用感を楽しめます。
ダフネとサンダルウッドを基調としたアロマの香りも魅力です。
トップはグリーンやシトラスのフレッシュな香りが広がり、次第にローズやミュゲなどのフローラル調に変化。
ラストはアンバーとサンダルウッドのほっとひと息つくような、温かみのある香りが余韻を残します。
おやすみ前のリラックスタイムや、肌の保湿ケアもしたい方にぴったりです。
13.LUSH「インターギャラクティック バスボム」
分類 | 化粧品 |
---|---|
香り | ペパーミント、ベチパー、シダーウッド |
タイプ | バスボム |
清涼感あふれるペパーミントに、落ち着きのあるウッディを重ねた、奥行きある香りを楽しめます。
やさしいシュワシュワ感と、ポッピングキャンディのパチパチと弾ける音が魅力。クセになる使用感です。
口コミでは「バスアートで魅惑的な雰囲気を味わえる」「ペパーミントのスッキリした香りがいい!」という声が多く見られました。
14.バスクリン「きき湯 ファインヒート レモングラスの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | きき湯FHA-L |
香り | レモングラス |
タイプ | 粒状 |
血行を促進し、ぽかぽかと温まりたいときにおすすめです。
レモングラスの涼しげな香りを楽しめるのも魅力。リフレッシュしたいときにぴったりです。
口コミでは「発泡がパワフルで気持ちよかった」「レモングラスの香りが爽快」という声が多く見られました。
運動後や仕事後に、短時間で気分転換したい人におすすめです。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!