ルラボ「リス 41」の香りを徹底レビュー!

詳しく見る
「リス 41」は、2013年に調香師ダフネ・ブジェによって生み出された香水です。

ダフネ・ブジェは10歳の時から、香水について興味を持ち、現在に至るまでに様々な香水を調香しています。

ルラボやラルチザンパフューム、クリスチャンルブタンなどの有名ブランドからたくさんの大ヒット作を生み出し続けている調香師です。

香水名の「41」とは、41種類の香料を使っているという意味を持ちます。

上質な材料を使った、個性あふれる香りが好きな人にぴったりな香水です。

「リス 41」はどんな香り?

ジャスミンと香水瓶の写真
「リス 41」は、ホワイトフローラルの上品で華やかな香り。香水名にある「リス」とは、「百合」のことです。

百合、チュベローズ、ジャスミン
の3つの花の香りが合わさり、透明感のある清らかな香りを表現しています。

生花のようなみずみずしさと、甘さのバランスがちょうどよく、清楚な印象

公式サイトでは「病みつきになるようなフローラルの興奮を探し求める人に贈る圧倒的なホワイトフローラル」と表現されていて、1度嗅いだら忘れないような香りです。

フローラルで甘さのある香りに、ウッディ調の香りが加わり、香りに深みをもたせてくれます。

やがてバニラやムスクの濃厚な香りがフローラルな香りを包み込み、色気を感じる香りに。

芳醇な甘さがエレガントさを強調し、艶やかで大人っぽい
印象を与えます。

種類はオードパルファムで持続時間は4~7時間です。長く香りの変化を楽しむことができますよ。

ルラボとは?

ルラボとは2006年に創業したフレグランスブランド

上質な原料を使って、すべてハンドメイドで調香されています。

その本格的な香水から、世界中にファンが多く、今では人気フレグランスブランドとして有名です。

なかでも「メイド・トゥ・オーダー」方式はルラボならではの特徴で、オーダーを受けてから目の前で調香してくれるシステムです。

ボトルにもこだわっていて、ラベルには名前や好きな言葉を入れて自分オリジナルのラベルにすることができます。

「リス 41」の口コミは?

「リス 41」を気に入った人の口コミ

香水の香りを嗅いでいる女性の写真
「時間がたっても花の香りが続く」
「甘くて可愛らしい」
「クラシカルな女性にぴったり」


口コミをまとめると、甘いフローラルノートの香りが好きな人にはぴったりだと言えそうです。

「リス 41」は、華やかで上品な甘さが特徴です。

若々しく爽やかさも感じる花の香りというよりは、大人っぽい甘さもあり、エレガントなイメージを感じている人が多いように思われます。

また持続時間が長く、フローラルな香りが続くため、強めの華やかな香りが好きな人におすすめの香水と言えるでしょう。

>>カラリアでもっと口コミを見てみる

「リス 41」が合わなかった人の口コミ

鼻をつまんだ女性の写真
「花の香りが甘い」
「あまり百合の香りは強くない」
「全体的に強めの香り」

口コミをまとめると、フローラルな甘めの香りが苦手な人にはあまり合わないかもしれません。

「リス 41」は、花の甘い香りが強い香水です。

百合だけでなく、チュベローズやジャスミンの香りが重なっています。

そのため爽やかな香りや、スパイシー系の香りを求めている人には、合わないでしょう。

また全体的に香りが強いと感じる方もいました。

香りが強いと感じる方には、足元や腰あたりにつけると、ちょうどよく上品な香りをまとえますよ

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

「リス 41」と似ている香水は?

1.ラルチザン パフューム「オブスキュラシオ」

詳しく見る
「オブスキュラシオ」は甘くエキゾチックな香り

イランイランのエキゾチックな甘さと、バニラの濃厚な甘さが合わさりセクシーな大人っぽい香りを表現しています。

「オブスキュラシオ」を調香したのは、「リス 41」と同じダフネ・ブジェです。

ダフネ・ブジェの作る優雅で個性あふれる香りが、上品で洗練された印象を与えます。

「リス 41」よりも、オリエンタルな香りが好きな人におすすめです。

2.ロエベ「ロエベ 001 ウーマン オードゥ パルファン」

詳しく見る
「ロエベ 001 ウーマン オードゥ パルファン」は、温かみのある甘さを感じる香り

シトラスのフレッシュさとジャスミンの華やかな香りが、上品な印象を与えます。

女性用の香水のため、「リス 41」に比べて少し可愛らしいイメージです。

3.グッチ「バンブー オードパルファム」

詳しく見る
「バンブー オードパルファム」は、フローラルでウッディな香り

最初の爽やかなフローラルな香りから、徐々にサンダルウッドやバニラなどの濃厚な香りが合わさります。

高貴な女性らしさをイメージした香りで、特別なときにこの香りをまとってみたくなります。

「リス 41」よりも、みずみずしく爽やかな香りが好きな人におすすめです。

【まとめ】「リス 41」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?

「リス 41」をおすすめしたいシチュエーション

ディナーの写真
1.ディナーデートに行くとき
2.春夏の暖かい日に出かけるとき
3.パーティーなどのフォーマルな場に行くとき


「リス 41」は、甘く上品な香り。

ホワイトフローラルの香りと、バニラとムスクの濃厚な甘さが合わさり、清楚なのに色気を感じる香りを表現しています。

重めの甘い香りはディナーデートにぴったりです。香りが強すぎるとマナー違反になってしまう可能性もあるので、レストランに着くころにはふんわり香るように使用する時間を調整するのがおすすめ。

百合は初夏から夏にかけて咲く花です。

百合が咲く季節にこの香りをまとって、お出かけしたくなりますね。

個性あふれる優雅な香りのため、パーティーなどの特別な時におすすめです。

「リス 41」をおすすめしたい人

百合の写真
1.百合の上品で優雅な香りが好きな人
2.甘いホワイトフローラルの香りに挑戦したい人
3.特別感のある香りで印象付けたい人


「リス 41」は、品のある百合の香りがする香水

そのため百合の香りが好きな人におすすめです。

百合以外にも、ジャスミンやチュベローズの南国を連想させるホワイトフローラルの香りを試したい人にぴったりです。

甘いだけではなく、上品で大人っぽい香りのため、普段甘い香りを付けないという人にもすごくおすすめです。

「リス 41」はゴージャスな香りのため、1度香りを嗅いだら忘れられないような香り。

そのため香りで印象付けたいと思う人にふさわしい香水でしょう。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事