バスクリンの入浴剤の魅力

バスクリンとは?
120年以上にわたり、さまざまな入浴剤を開発・販売してきました。
長年の研究による高い品質と、古くから伝わる植物成分に着目した処方を開発しているのが特徴。
天然アロマのナチュラルな香りと、温泉ミネラルを配合した処方もバスクリンならではの魅力です。
バスクリンの入浴剤の特徴
バスクリンの入浴剤は、硫酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムなど温泉由来のミネラルをたっぷりと配合しているのが特徴です。
温浴効果を高め、疲労回復、冷え症、肩のこり、腰痛などに効果があります。
ぬくもりが長く続くので、寒い時期のバスタイムにぴったりです。
・高品質な香り
天然アロマを使った香りで、“浴室に広がる香り”と“湯上がりに残る香り”の両方をバランスよく楽しめます。
アロマ粒を用いた香りの拡散と持続の工夫により、強すぎず満足度の高い香り立ちを実現しているのが魅力。
季節や気分に寄り添ってくれる幅広い香り展開で、気分に合わせて選べるのもバスクリンならではの特徴です。
・マイルドな使用感
オーガニックホホバ油などの保湿オイルや、アミノ酸による塩素中和でやさしい湯あたりなのが特徴。
赤ちゃんと一緒に使えるシリーズもあり、低刺激設計が魅力です。
敏感肌の方でも毎日使い続けやすいでしょう。
バスクリンの人気入浴剤おすすめ11選
1.バスクリン ゆずの香り | ・ゆずの香り ・リフレッシュしたいときに
・家族でシェアしたいときに
|
---|---|
2.バスクリン 森の香り | ・森の香り ・自然の香りを楽しみたいときに
|
3.バスクリン ラベンダーの香り | ・ラベンダーの香り ・リラックスタイムに
|
4.バスクリン ジャスミンの香り | ・ジャスミンの香り ・ご褒美タイムに
|
5.バスクリン レモンの香り | ・レモンの香り ・気分転換したいときに
|
6.バスクリン 花ゆらら 金木犀の香り | ・金木犀の香り ・秋気分を味わいたいときに
|
7.大人のバスクリン 神秘の青いバラの香り | ・バラの香り ・贅沢なひとときを過ごしたいときに
|
8.大人のバスクリン 魅惑のピンク檸檬の香り | ・ピンクレモンの香り ・明るい気分を味わいたいときに
|
9.バスクリン もう夜ですよ | ・オレンジミルクの香り ・就寝前に
|
10.バスクリン ピュアスキン しっとり肌 | ・フローラルブーケの香り ・全身保湿したいときに
|
11.バスクリン ピュアスキン プラチナの輝き | ・ホワイトフローラルの香り ・なめらかなミルキー湯を楽しみたいとき
|
1.「バスクリン ゆずの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCプレミアムB-Y |
香り | ゆず |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき |
お湯に入れた瞬間、フレッシュなゆずの香りが浴室に広がり、明るい雰囲気を演出してくれます。
柑橘のシャープさにまろやかさを重ねた香り立ちで、鼻先にツンと刺さらないのが魅力。
湯上がりはほのかな残り香で、清潔感あふれる印象が続きます。
有効成分が温浴効果を高め、血行を促進。疲労回復や冷え症の緩和に効果的です。
口コミでも「自然なゆずの香りがいい!」「お湯が柔らかで、なめらかな肌触り」などの声が多く見られました。
2.「バスクリン 森の香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCプレミアムB-M |
香り | 森の香り |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき |
ヒバから抽出したナチュラルな香りで、木立の間を抜けるような、静かなウッディグリーンを楽しめます。
香り立ちは控えめですが、浴槽の湯気とともに淡く広がるので、森林浴のような雰囲気を味わえるでしょう。
乾燥硫酸ナトリウム(有効成分)配合で、温浴効果を高めてくれるので湯上がり後もしばらくポカポカ感が続きます。
口コミでは「家族みんなで使いやすい」「爽やかで落ち着きのあるグリーンな香りがよかった」などの声が見られました。
静かな夜を過ごしたいときにぴったりです。
3.「バスクリン ラベンダーの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCプレミアムB2-LV |
香り | ラベンダー |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え性 |
甘さは控えめで、清潔感と落ち着き感のあるふわっとした香り。
湯色は淡いパープルに変化し、視覚から落ち着き感あふれる雰囲気を楽しめます。
赤ちゃん(生後3か月以上)と一緒に使えるマイルドな処方なので、家族でシェアしたいときにぴったり。
口コミでは「ふんわりとした香りで日常使いしやすい」「身体をポカポカ温められるので冬に重宝している」という声が多く見られました。
ほっとひと息つきたいとき、リラックスタイムにぴったりです。
4.「バスクリン ジャスミンの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCプレミアムB2-J |
香り | ジャスミン |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え性 |
香り立ちはしっかりめで、湯上がりも優雅な香りをまとえます。
フローラルグリーン色のお湯で、気分まで華やぐのも魅力。
口コミでは「高級感あふれる香りがよかった」「お湯の色がほんのり黄金色で綺麗!」という声が多く見られました。
ご褒美バスタイムや気分を大きく切り替えたい日におすすめです。
5.「バスクリン レモンの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCプレミアムB-LM |
香り | レモン |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え性 |
レモンのピール感まで再現した爽快な香りが、浴室の雰囲気を明るくしてくれるでしょう。
明るいイエローの湯色もリフレッシュしたいときにぴったりです。
サッパリとした使用感ながらホホバ油(保湿成分)配合なので、肌にうるおいを補給できるのも魅力。
口コミでは「もう少し香りが広がってほしい」という声も見られました。
ただ、毎日使うにはちょうどよい余韻を残してくれるので、入浴剤を日常使いしたい方にはぴったりでしょう。
6.「バスクリン 花ゆらら 金木犀の香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCプレミアムAD-K |
香り | 金木犀 |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき |
金木犀特有のまろやかな甘さが、お湯の湯気と混ざってやわらかに広がります。
上品な香調で、甘い香り好きにも軽やかな香り好きにもおすすめです。
湯色は穏やかなオレンジで、ゆったり気分を味わえるでしょう。
口コミでは「金木犀の芳醇な香りがお風呂いっぱいに広がる!」「湯色が控えめなので、色残りがなく、掃除がラク」といった声が見られました。
7.「大人のバスクリン 神秘の青いバラの香り」
分類 | 浴用化粧料 |
---|---|
香り | 神秘の青いバラの香り |
乳青色の湯は非日常の静けさを演出し、視覚からリラックスタイムを味わえます。
落ち着きのあるローズの香りが立ちのぼり、上品で凛とした余韻を楽しめるのが魅力。
保湿成分のザクロ花エキスやホホバオイル配合で、肌にうるおいを補給できます。湯上がりの肌もつっぱることなく、なめらかに。
口コミでは「香りを長く楽しめるので、長風呂したいときにぴったり」「乾燥しがちな季節にぴったり」という声が見られました。
香りとくつろぎを主役にした大人の楽しみ方ができるでしょう。
8.「大人のバスクリン 魅惑のピンク檸檬の香り」
分類 | 浴用化粧料 |
---|---|
香り | 魅惑のピンク檸檬の香り |
レモンの清々しさに、ローズやベリーの華やぐ香りが重なり、バスルームが一瞬で晴れやかな雰囲気に変わります。
乳白ピンクの湯色は可憐な印象で、気分を明るくしたい日にぴったりです。
温浴効果がマイルドで長湯しても疲れにくく、香りをのびやかに堪能できます。
湯上がりの肌はしっとり柔らかく、口コミでは「ボディクリームの使用量が減った」という声も見られました。
日々のご褒美として取り入れやすいアイテムです。
9.「バスクリン もう夜ですよ おだやかオレンジミルクの香り」
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
販売名 | BCナイト-F2 |
香り | オレンジミルク |
効能 | 疲労回復、冷え性、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え性 |
有効成分の乾燥硫酸ナトリウム配合で、じんわりとした温浴効果を味わえます。
アミノ酸成分で湯ざわりがまろやかになり、オーガニック認証ホホバ油(保湿成分)配合で、湯上がりもなめらかな肌触りを楽しめるでしょう。
穏やかな使用感で、子どもと一緒に使いたいとき、就寝前のリラックスタイムにぴったりです。
口コミでは「ほんのり甘いオレンジミルクの香りがよかった」「シルキーブルーの湯色が綺麗」などの声がみられました。
日々の定番にぴったりな入浴剤といえそうです。
10.「バスクリン ピュアスキン しっとり肌」
分類 | 浴用化粧料 |
---|---|
香り | フローラルブーケ |
ミルクプロテイン、豆乳エキス、真珠エキス(保湿成分)、ホホバ油を贅沢に配合しているので、しっとりなめらかな肌触りを楽しめるのが魅力。
乳白色のお湯はミルクのようで、視覚からもマイルドな使用感を味わえます。
フローラルブーケのほのかに甘く爽やかな香りは、万人受けしやすいでしょう。
パラベンフリー、アルコールフリーの低刺激設計で、赤ちゃん(生後3か月以上)との入浴に使いやすいのも魅力。
口コミでは「肌がつるんと整う」「乾燥シーズンにぴったり」などの声が多く見られました。
11.「バスクリン ピュアスキン プラチナの輝き ベルサイユのばらデザイン」
分類 | 浴用化粧料 |
---|---|
香り | ホワイトフローラル |
白金ナノコロイド(整肌成分)やアルブチン、真珠エキス粒(うるおい成分)配合で、肌をなめらかに整えることができるのも魅力。
乳白色のお湯で、ふんわりまろやかな気分を味わえるでしょう。
自分を励ましたい日や、特別な夜にぴったり。
口コミでは「ホワイトフローラルの上品でエレガントな香りを楽しめる」「スキンケア成分配合なのがうれしい」という声が多く見られました。
バスクリンの入浴剤が気になる人におすすめのブランド

1.「バスロマン」
温泉ミネラルをたっぷりと配合しているので、温浴効果をしっかりと味わえるのが魅力。
大容量サイズなので、毎日惜しみなく使えるのもうれしいポイントです。
代表的な「ほっこりゆずの香り」は肩こりや疲労感のケアを重視したい日におすすめ。
バスクリンの香りの質感が好きで、もう少し手軽に入浴剤を使いたい方にぴったりです。
2.「バブ」
バブならではの強い炭酸力で血行を促進し、身体をケアできるのが魅力。
タブレットを湯船に“ポン”といれるだけで使えるので、忙しい毎日にぴったり。サクッとお風呂で温まりたいときにおすすめです。
定番の「ゆずの香り」は、香りの満足度と温浴効果のバランスがよく、寒い夜やナチュラルな柑橘系の香りを楽しみたいときに◎。
温浴効果を重視する方におすすめです。
3.「クナイプ」
高い温浴効果と自然な香りを楽しめるのが魅力。天然由来成分を多く含んだ低刺激設計もうれしいポイントです。
とくに「オレンジ・リンデンバウム」は、柑橘の明るさとあたたかみのある香りがほどよく広がり、ぽかぽか感を存分に楽しめます。
ギフト需要も高く、気分を上げたいときにぴったりです。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!